北インドと日本をつなぐ食を通じた栄養改善プロジェクト

概要
- 活動地
- インド
- 活動期間
- 2019年度〜2021年度
- プロジェクト目標
- 栄養バランスの取れた食生活の家庭を増やすことにより農村住民の栄養改善が行われる。
- 活動実施団体
- 特定非営利法人 アーシャ=アジアの農民と歩む会
強固なカースト制度、男尊女卑が残り、所得、生活水準、健康水準の指標がインド全土で最も低い地域において、幼児を持つ農村女性の栄養への意識が高まり、家庭の食生活の質が向上して、幼児の栄養状態が改善する活動を展開します。このため、農村女性に対して、90種以上の栄養素や機能性成分が豊富に含まれるとモリンガを栽培し、家庭でも摂取することを奨励します。さらに、収穫したモリンガの葉を粉末加工し、インドおよび日本で販売するシステムを作り、販売で得た収益を農村女性へ還元します。また、農村女性が健康と栄養、モリンガ料理について学び、家庭の食生活の質を高め、家族の栄養改善に努めるように啓発します。
関連プロジェクト
ラオス人民民主共和国カムアン県 2021年度~2023年度
ラオスの美味しい昆虫食普及プロジェクト~養殖昆虫のフードシステム構築~
実施団体:(特非)ISAPH(アイサップ)、(特非)食用昆虫科学研究会
CONTACTお問い合わせ
内容に応じて担当者より
折り返しご連絡差し上げます。