防災・復興支援事業
食の力による防災支援・
復興支援事業とは?
ふれあいの赤いエプロン
プロジェクトとは?
これから「食の力」を活かした
活動をはじめる方へ
季節の献立レシピ
防災コンテンツ
「どんなときも♪レシピ」
食の防災・
減災お役立ち情報
MAIL MAGAZINE
メールマガジン
YOUTUBE CHANNEL
YouTubeチャンネル
食べる支援プロジェクト
(たべぷろ)とは
NEWS & JOURNAL
最新情報
MESSAGE
応援メッセージ
MEMBERS
担当メンバー紹介
ガーナ栄養改善事業
GHANA NUTRITION
GNIP / 「KOKO Plus®」
WHAT’S GNIP?
GNIPとは?
HISTORY
プロジェクトの歩み
EVIDENCE
GNIP関連エビデンス
SNS
Facebook
NEWS & JOURNAL
最新情報
MESSAGE
応援メッセージ
MEMBERS
担当メンバー紹介
SUPPORT
ご支援のお願い
「食と栄養」国際支援助成
FOOD AND NUTRITION
AIN PROGRAM
WHAT'S AIN ACTIVITY?
AIN PROGRAMとは?
AIN SUPPORT PROJECTS
AINプロジェクト紹介
AIN SUPPORT LIST
支援実績一覧
APPLICATION AND SCREENING FLOW
応募・審査の流れ
APPLICATION GUIDELINE
応募要項・申請書類
APPLICATION FORM
応募フォーム
NEWS & JOURNAL
最新情報
FOOD NUTRITION
SUPPORT COMMITTEE
食と栄養支援委員会メンバー
MEMBERS
担当メンバー紹介
ベトナム栄養制度支援
VIETNAM NUTRITION
VINEP
WHAT’S VINEP?
VINEPとは?
HISTORY
プロジェクトの歩み
VINEP関係組織図
NEWS & JOURNAL
最新情報
MEMBERS
担当メンバー紹介
財団情報
INFORMATION
PHILOSOPHY
財団理念
CHAIRMAN’S MESSAGE
理事長メッセージ
DIRECTOR・AUDITOR・COUNCILOR
理事・監事・評議員
ORGANIZATION CHART
組織図
FOUNDATION OVERVIEW
財団概要/アクセス
HISTORY
歩み
ARTICLES OF INCORPORATION
定款
ACTIVITIES REPORT
事業報告
ACTIVITIES PLAN
事業計画
NEWS &
JOURNAL
お問い合わせ
CONTACT
DISASTER RECOVERY
食の力による防災支援・
復興支援事業
GHANA NUTRITION
ガーナ栄養改善事業
GNIP / 「KOKO Plus®」
FOOD AND NUTRITION
「食と栄養」国際支援助成
AIN PROGRAM
VIETNAM NUTRITION
ベトナム栄養制度支援
VINEP
INFORMATION
財団情報
PHILOSOPHY
財団理念
CHAIRMAN’S MESSAGE
理事長メッセージ
DIRECTOR・AUDITOR・COUNCILOR
理事・監事・評議員
ORGANIZATION CHART
組織図
FOUNDATION OVERVIEW
財団概要/アクセス
HISTORY
歩み
ARTICLES OF INCORPORATION
定款
ACTIVITIES REPORT
事業報告
ACTIVITIES PLAN
事業計画
NEWS & JOURNAL
CONTACT
お問い合わせ
TOP
AIN PROGRAM APPLICATION FORM
味の素ファンデーション
「食と栄養」国際支援プログラム(AIN)申請書
Japan
申請は事業担当責任者が行い、申請者の情報を登録ください。 *印は必須項目です。
申請者基本情報
※共同事業体申請の場合、代表団体情報を入力ください
申請団体名*
日本語40文字以内
申請者*
メールアドレス*
連絡先電話*
※共同事業体申請の場合、副団体の情報を入力ください
申請団体名
日本語40文字以内
担当者
メールアドレス
連絡先電話
※共同事業体申請の場合、副団体の情報を入力ください
申請団体名
日本語40文字以内
担当者
メールアドレス
連絡先電話
1. 申請事業概要
1-1.事業名*
日本語40文字以内
1-2.実施国・地域*
1-3.
東京から
現地への
行き方*
1-4.事業の目的*
日本語200文字以内
1-5.活動カテゴリー
取り組む栄養課題、受益者のライフステージ、協働領域をそれぞれ選択してください。複数選択可能。
1-5-1.取り組む栄養課題*
日本語20文字以内
低栄養・微量栄養素欠乏
過栄養・NCDs
その他
1-5-2.受益者のライフステージ*
最初の1000日(妊娠期・授乳期・新生児期・乳児期)
幼児期、学童期、思春期
成人期・高齢期
1-5-3.協力・連携領域*
日本語20文字以内
保健
食料・農業
水衛生
教育
社会保障
その他
1-6.事業の概要*
日本語1000文字以内
1-7.事業の背景と必要性*
日本語1000文字以内
1-8.事業のSDGsへの貢献
日本語200文字以内
1-9.治安状況と考えられるその他のリスクへの安全管理対策*
1-10.事業後の効果持続に向けた計画
1-10-1.技術面*
日本語200文字以内
1-10-2.組織面*
日本語200文字以内
1-10-3.財務面*
日本語200文字以内
1-10-4.その他*
日本語200文字以内
*なしの場合は
なしと記入
2. 事業計画
※入力文字の隠れや潰れがないか確認ください
事業計画書*
PDF/A3 1枚(サイズ上限1MBまで)にして添付ください。
フォーマットは
こちら
×
ファイルを選択する
選択されていません
3. 予算計画
※助成申請期間すべての年度分を提出ください
予算計画書*
PDF/A4 1-3枚(サイズ上限1MBまで)にして添付ください。
フォーマットは
こちら
×
ファイルを選択する
選択されていません
4. 事業体制
事業体制*
PDF/A4 数枚(サイズ上限2MBまで)にして添付ください。資料には実施体制、組織概要、カウンターパート概要も含めてください。
フォーマットは
こちら
×
ファイルを選択する
選択されていません
5. 団体の活動報告書(直近2年間分)
※共同事業体申請の場合、個々の団体の報告書を添付ください
直近2年間分の活動報告* (サイズ上限各2MBまで)
×
ファイルを選択する
共同事業体申請の場合、代表団体のファイルを添付ください
×
ファイルを選択する
共同事業体申請の場合、副団体のファイルを添付ください
×
ファイルを選択する
共同事業体申請の場合、副団体のファイルを添付ください
6. 団体の事業計画書(最新1年間分)
※共同事業体申請の場合、個々の団体の事業計画書を添付ください
団体の最新事業計画書* (サイズ上限各1MBまで)
×
ファイルを選択する
共同事業体申請の場合、代表団体のファイルを添付ください
×
ファイルを選択する
共同事業体申請の場合、副団体のファイルを添付ください
×
ファイルを選択する
共同事業体申請の場合、副団体のファイルを添付ください
7. 事業関連事項
7-1.
団体として目指す姿と本申請事業に関して
7-2. AIN助成歴*
過去にAIN助成を受けたことがある場合は、直近3事業の助成年度を記入してください。
(例)●●年 支援開始
共同事業体申請の場合は、個々の団体合わせて直近3事業の助成年度を記入してください。
(例)団体名 ●●年 支援開始
有
無
7-3.AIN申請歴*
過去にAINに申請をしたことがある場合は、直近3事業の助成年度を記入してださい。
(例)●●年 申請
共同事業体申請の場合は、個々の団体合わせて直近3事業の助成年度を記入してください。
(例)団体名 ●●年 申請
有
無
7-4.その他、
特筆すべき事項
(自由記述)
7-5.当プログラムを知った媒体*
その他のサイトやメーリングリスト等 / イベント / 知人・友人など / その他を選択した場合は続く回答欄に記入ください
味の素ファンデーション ウェブサイト
AINプログラム Facebook
その他のサイトやメーリングリスト等 (選択した場合は下記回答欄に記入ください)
知人・友人など(選択した場合は下記回答欄に記入ください)
その他(選択した場合は下記回答欄に記入ください)
その他のサイトやメーリングリスト等
イベント
知人・友人など
その他(具体的に入力してください)