ジャパンハートこども医療センター 給食プロジェクト

概要

活動地
カンボジア カンダール州 ポンネルー地区
活動期間
2019年〜3年間
プロジェクト目標
こども医療センターで治療を行う小児患者が、入院中だけでなく退院後も衛生的で栄養価の高い食事を摂取することを通じて、食と栄養の改善により病気の治癒や健康(予防医療)に寄与する
活動実施団体
特定非営利活動法人ジャパンハート

当院では小児がん患者の治療を行っており、衛生的かつ栄養ある食事を提供することで有効な治療につながるよう栄養面でサポートを行っています。開院当初は患者の家族が衛生的ではない屋台等の食事を購入し治療中の子どもに与えている現状であった。本プロジェクトの導入により、小児がん患者への給食提供を実現することができました。また、スタッフの人材育成を行い、喫食率の測定、栄養バランスの良い献立や小児患者にとって食べやすい給食へ改善を重ね、喫食率の向上へとつなげました。最終年度は小児患者が入院中だけでなく、退院後も衛生的で栄養価の高い食事ができるよう、患者や患者家族へ衛生・栄養教育を行います。対象者8割以上の衛生状況の改善、栄養への理解度向上を目指します。プロジェクト終了後も継続する食と栄養改善による生活の質向上を目指します。

関連プロジェクト

ホンジュラス共和国 エルパライソ県 サン・ルカス市、サン・アントニオ・デ・フローレス市 2025年度〜2027年度予定
栄養のバランスの取れた食習慣の普及を目指した持続可能な学校菜園推進事業
実施団体:特定非営利活動法人AMDA社会開発機構
エクアドル共和国ピチンチャ県 2024年度~2026年度予定
住民と共に開発する学校給食の持続可能な実践モデル
実施団体:特定非営利活動法人エクアドルの子どものための友人の会
フィリピン共和国マニラ市バセコ地区 2022年度~2024年度
フィリピン都市貧困地域におけるゲーミフィケーションを活用した食行動改善
実施団体:認定NPO法人アイキャン