カラモジャ地域における持続可能な営農・養殖を通した生計向上と栄養改善プロジェクト

概要
- 活動地
- ウガンダ共和国 カラモジャ地域 コティド県 コティド準郡及びロキテラエブタウン
- 活動期間
- 2024年度~2026年度予定
- プロジェクト目標
- 対象地域住民が栄養に関する知識を習得するとともに、営農・養殖によって現金収入と多様な栄養素を含む自給食料を確保することで食と栄養を改善する。また地域住民が営農・養殖を協同組合として持続するための組織基盤を強化する。
- 活動実施団体
- 特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス
カラモジャ地域はウガンダでも最も貧困・飢餓の問題が深刻な地域であり、現在も多くの地域住民が飢餓・栄養失調状態に陥っている。本事業において、地域住民が灌漑農業を通して食料生産を行うことで、自給食料を確保し、野菜栽培による販売収入と自家消費量を増加させる。あわせて、住民が食と栄養に関する知識を習得する。また住民が営農を持続するための組織基盤を強化する。これらの自家消費食料の増加・収入源確保・栄養意識向上により、地域住民の生計向上と食と栄養状態の改善を目指す。
CONTACTお問い合わせ
内容に応じて担当者より
折り返しご連絡差し上げます。